2009/10/12夜 金沢21世紀美術館での「金沢•世界工芸トリエンナーレ プレイベント」に訪れた元サッカー日本代表 中田英寿氏。
2009/10/13 大樋工房で茶碗を制作する秋元館長と中田英寿氏
中田英寿氏が金沢を訪問してきた。農業の現場、伝統工芸などに触れるために日本各地を訪問しているそうだ。
秋元館長の誘いで21世紀美術館で開かれている「金沢 世界工芸トリエンナーレ」を視察することが目的だそうだ。
12日夜、設営中に現れた中田氏は作品を丁寧に見て回ったのだが、秋元館長の詳しい説明を聞きながら、
普段使う工芸と現代アートのような工芸との違いを質問するなど鋭い視点をもっていた。
伝統文化にもとても興味をもたれていて、裏千家坐忘斎家元もとても彼を大事にされている。
中田氏が伝統文化を発信してくれることは大きなインパクトがあることだろう。
13日早朝、中田氏、秋元氏、そして私、大樋工房で工芸談義をしながら茶碗を制作した。
秋元氏は東京芸大卒であるからか黙々取り組む。
中田氏はサッカーのように分析しながら作り上げていく。
二人ともかなり面白い茶碗が出来上がった。
そして、大樋美術館を見学、茶室「芳土庵」にて呈茶をさせていただいたが最後まで正座で座ろうとされていた。
年齢はまだ32歳だそうだが、スポーツで極めた彼の人生哲学、理論は深いものがある。
「眼力」ある日本のリーダーの一人であることが理解できた。
そして「金沢 世界工芸トリエンナーレ」のオープニングに出席して、彼は次ぎなる地へ旅を始めた。
Nakata Hidetoshi(former Japan Soccer Team Player) visited kanazawa 21st century Museum for
”Kanazawa world craft triennale 2010″ Pre event “Present of Kanazawa crafts’
Mr Akimoto Yuji and Mr Nakata hidetoshi visited to Ohi Studio and made tea bowls.