大角勲先生が亡くなった。
ずっと闘病されながらも、誠心誠意に最後まで力強い作品を発表された先生だった。
大角先生の「金工」での工芸造形活動によって、高岡市は銅器の産地として大きな発展を遂げて来たと言っても過言ではない。
大角先生と父•長左衛門とは、日展や現代工芸美術家協会として共に活動してきた盟友でもあり、
主賓として参列させていただいたが複雑な心境のようだった。
会場内には平成15年度に日本芸術院賞を受賞された時の賞状が飾られていた。
69歳は短いような人生にも思えるのだが、登り詰めた大角芸術に敬意を表したい。
大角先生、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
Okado Isao sensei died.
While it was fought against illness all the time,
it was a master craftman skill made the powerful work in honesty good faith till the last.
Even if it says that Takaoka city in Toyama Pref accomplished big development by industrial arts
molding activity by “the metalworking” of Mr. Okado as a production center of the copper utensil,
it is not exaggeration.
My father Ohi Chozaemon was the sworn friend who was active together as association of Nitten and Japan
Contemporary Crafts and Artist association with Mr. Okado. andhe was main attendnce,
but it seemed to be a complicated state of mind for him.
A certificate of merit when it was won Japa Art Academy Prize in 2003 was displayed in the meeting place.
I think of 69 years old to be the short life, but want to show respect for the Okado art that reached it.
Okado Sensei I pray its soul may rest in peace.