August 15th, 2011

中国 景徳鎮

China Jingdezhen

column

デザインの仕事で行ったのだが、結局、毎晩遅くまで制作をした。
我々の工房で制作する詩人 范学宣
未だ変わらない、そして何も変わらない。雨になると、皆が一斉に出て来て外の作品を室内に入れる
作品を至る所に運んでくれる(運び屋)
毎日、運ばれてくる作品にひたすら釉薬を掛ける(釉薬屋)
そして、ひたすら毎日集まってくる作品を焼成する(窯屋)

 

8/9北京から飛行機で景徳鎮まで移動する。狭い機内で、しかも悪天候で、2時間の遅れで到着。

 

景徳鎮には初めて訪れた。
すべて陶磁器で成り立っている。
日本にも有田、伊万里、益子など陶磁器の産地は多くある。
分業制にはなっているが、景徳鎮は特別な町なのかもしれない。
粘土、成形、釉薬、焼成、全てに仕事が別れていて、全てが隣接している。
そして、常にそれらをリヤカーで運ぶことを専門にしている人もいる。
割れれば、直す人もいる。
思いつけば、必ず協力する人が存在しているのだ。
デザインの仕事で訪れはしたが、陶芸家である私は、造らずにはいられなかった。
6日間の滞在で、ほとんど眠らずに自らの作品を造ってみた。
北京に戻る直前の今日、焼かれた作品を手にすることができた。
1320度の焼成が1日で終わってしまう、まさにマジックだ。

 

訪れた工房は、古いバラック小屋で、様々な職種で隣接している
雨が降れば、外で乾かしている作品を一斉に皆で室内に運び入れる。
夏だから汗だらけになって、早朝から暗くなるまでひたすら働いている。
遠い昔、日本もそうだったのではないだろうか?
彼らは、決して苦しんでいるわけではない。
話しかけると一瞬ではあるが、笑顔がそこにあった。
北京に戻ってきた。明日は帰国する。

I went by the work of the design, but started make work till late every night after all.
Chinese Poet Fan Xuey to make work in the neighbor space in our studio
They do not yet change and nothing changes.
When it rains, everybody comes out all at once and puts an outside work in the room
He carries work everywhere (Carry man)
He is always glazeing for people( Glaze Man)
And he fires with gathering work every day. (Kiln Man)

 

I move by air to Jingdezhen Town from 8/9 Beijing.
In a small plane, I arrive by a 2-hour delay by bad weather, besides.
I visited Jingdezhen Town for the first time.It consist all of ceramics.
There are many Arida, Imari, Mashiko,production centers of ceramics in Japan.
It is in a division of labor system, but it may be that Jingdezhen is a special town.
Work parts in clay, molding, glaze, burning, all, and all is adjacent.
And there is always people specializing in carrying them by a bicycle-drawn cart.
There is the person to cure if broken.
A person cooperating by all means exists if someone hit.
I was there by the work of the design, but I who was a ceramist could not help making it.
I settled own work without sleeping by a 6-day stay almost.
I was able to have my work fired today to come back to Beijing just before that in my hand.
Firing of 1,320 degrees is over in a day; is right a magic.

 

The studio which I visited adjacent by various types of job in an old barrack hut; if it rains,
indoor together all at once, carry the work which outside, dries, and can enter.
They become full of sweat and work earnestly in the summer until I darken from an early morning.
A long time ago I wonder if Japan was not so
They never suffer.It was just one moment, but there was a smile when I talked.
I came back to Beijing.I will go back to Japan tomorrow.

  • icon-iphone

    This website is not designed to be viewed with a tablet in landscape orientation.
    Please turn the screen back to vertical to view it.

    このウェブサイトはタブレットを横向きにしての閲覧に対応していません。
    画面を縦に戻し閲覧してください。