Media _ June 1st, 2017

リーダーは自国の文化を発信できる存在であれ 出演

ウェブ:http://globis.jp/

 

華道家元池坊 次期家元・池坊氏×大樋美術館・大樋氏×思文閣 代表取締役・田中氏×ボストン コンサルティング グループ・御立氏

 

G1サミット2017
第3部分科会E「文化資本の世界への発信Ⅰ ~新たな価値創造と伝統の文脈~」
(2017年3月18日開催/北海道ルスツリゾート)

千数百年の時に磨かれてきた日本の文化・アートは、伝統と革新を繰り返し、大きな価値を生み得る潜在資産となった。その力を解き放ち、世界の土俵で本来あるべき評価を勝ち取る。さらに、日本の地域創成やソフトパワー強化につなげる。そのために、我々がなすべきことは一体何なのか。室町以来の立花の源流を継ぐ池坊次期家元。江戸初期、裏千家始祖の仙叟宗室に同道して以来、金沢で伝統と革新を繰り返してきた大樋焼十一代。そして、日本の芸術を広く知らしめるため、「開運!なんでも鑑定団」にも出演する思文閣のトップ。それぞれの場で、重層的な文脈を踏まえながら、自らの道を築いてきたメンバーが、「いま」のための本質を議論する。(肩書きは2017年3月18日登壇当時のもの)

 

池坊 専好
華道家元池坊 次期家元

 

大樋 年雄
大樋美術館 陶芸家・美術家 十一代大樋長左衛門

 

田中 大
株式会社思文閣 代表取締役

 

御立 尚資(モデレーター)
ボストン コンサルティング グループ シニア・パートナー&マネージング・ディレクター

 

GLOBIS知見録
ウェブ:http://globis.jp/
ツイッター: @globisjp
アプリ:http://yapp.li/go/globis

YouTubeで見る

  • icon-iphone

    This website is not designed to be viewed with a tablet in landscape orientation.
    Please turn the screen back to vertical to view it.

    このウェブサイトはタブレットを横向きにしての閲覧に対応していません。
    画面を縦に戻し閲覧してください。