July 30th, 2011

かなざわ燈涼会

Kanazawa Toryoe Festival

column

2011/07/28 18:30
オープニングセレモニー 於 金城楼。左に金沢21世紀美術館館長 秋元雄史氏、右に金沢市長 山野之義氏。
2011/07/30 17:00
趣膳食彩は大樋美術館でウェルカムドリンク、茶室「芳土庵」で茶会の後に金城楼へ向かった
2011/07/30
金城楼の床の間には、私の作品に花が盛られている
公募した参加者は、遠くオーストラリア、横浜、長野、そして地元の行政幹部なども含まれており、
主賓として参加いただいた金沢21世紀美術館館長 秋元雄史氏にも出席いただいた。
2011/07/31 1:00
打ち上げで飲んだ。左に秋元雄史氏、右に俳優 塩谷瞬君、後列には仕掛人でもある金沢JC直前理事長 田中敬人氏、
浦淳氏、両脇は長野から駆けつけてくれた村井兄弟。

 

金沢は国連ユネスコより、工芸を育んできたことを理由として、創造都市として認定を受けた。
そして2014年の新幹線開業を控えていることもあり、それらを見据えた事業が重要視されている。
金沢青年会議所が主体となって始めたこの燈涼会という祭りは、7月29日より31日まで浅野川界隈、
茶屋街などが若手工芸作家の発表の場でもあり、コンサートも含めて数々のイベントが行われた。
その中での趣膳食彩というイベントは、金沢の工芸と料理を組み合わせ、観光促進を図ることを目的としている。

 

7月30日
私も、我家と隣接する料亭 金城楼の若主人である土屋兵衛氏と時間をかけてこの機会を迎えることになった。
公募した参加者は、遠くオーストラリア、横浜、長野、そして地元の行政幹部なども含まれており、
主賓として参加いただいた金沢21世紀美術館館長 秋元雄史氏にも出席いただいた。
アワビ、金時草、ワイン、酒などのほとんどの食材や飲料をを石川県産とした地産地消を試みた。
新しいメニューと新しい食器、そして参加者との会話で有意義な時間となった。

Opening Ceremony at Kanazawa Kinzyoro.
left president of Kanazawa 21st Century Museum Mr. Akimoto Yuji and
right Mayor of Kanazawa Mr. Yamano Yukiyoshi
「SyokuzenSyokusai」I invited all audience for welcome drink and tea ceremony at Ohi Museum and tea house.
It was flower Arrangement with my vessel.
Audiences were from Australia, Yokohama, Nagano and the local administration executive
officer were included distantly, and I invited president of Kanazawa 21st century museum
Mr.Akimoto Yuji participate as the guest of honor.
It was midnight gathering and front left Mr.Akimoto Yuji, Actor Shioya Syun,
behind Past Kanazawa JC president Mr.Tanaka Keito,Ura Jun and Murai brother from Nagano.

 

Kanazawa received authorization by the reason of having brought up crafts from the United Nations
UNESCO as a creative city network.
And It may refrain from the Shinkansen opening of business of 2014,
and the business that fixed its eyes on them is regarded as important.
Asano river neighborhood, teahouse town were places of the announcement of the young craft artists,
and It was included the concert, and,
as for the festival called this Toryoe which Kanazawa Junior Chamber predominated and began,
many events were performed until 31st from July 29.
I combine cooking with craft of Kanazawa, and the event called SyuzenSyokusai in the
inside is intended to plan sightseeing promotion.

 

July 30
I could work with Mr. Tsuchiya Hyoei who is the young master of the restaurant Kinjoro tower
adjacent to my home and sheared this opportunity.
audiences were from Australia, Yokohama, Nagano and the local administration executive
officer were included distantly, and I invited president of Kanazawa 21st century museum
Mr. Akimoto participate as the guest of honor.
I tried food materials and wine were Ishikawa products.
I was significant time by a new menu and the conversation with new tableware and the participant.

  • icon-iphone

    This website is not designed to be viewed with a tablet in landscape orientation.
    Please turn the screen back to vertical to view it.

    このウェブサイトはタブレットを横向きにしての閲覧に対応していません。
    画面を縦に戻し閲覧してください。