二人のシンガポール人に金沢を紹介するテレビ番組取材があった。
10月2日から朝から晩までの5日間、そして今日、工芸と茶道のルーツを辿る6日間と40カ所の撮影だった。
この経験によって私自身がインバウンドの視点から金沢を再考することもできた。
言語は全て英語、来年1月初旬にシンガポールで放映されるのと同時に、私も現地に出向き講演を行うことになっている。
総務省からの企画を実行に移した、北陸放送、北陸メディアセンターの皆様、お疲れ様でした。
There was TV program coverage which introduces Kanazawa for two Singaporeans.
It was 40 places with 6 days from a morning to the evening about roots of arts and crafts
and a tea ceremony from October 2.
Also that TV documents were made by all English conversion.
I myself could reconsider Kanazawa from an inbound viewpoint by this experience.
It will be shown on early January of next year in Singapore.
Then I’m going to Singapore at same time to have my lecture.
Everybody of Hokuriku broadcast and Hokuriku media center who put a plan from the
Ministry of Public Management, Home Affairs, Posts and Telecommunications.
Thank you all