June 16th, 2009

リノイ大学郡司教授の表敬

column

左にイリノイ大学教授 郡司紀美子先生、右に田島洋一氏。茶室「芳土庵」にて

 

米国イリノイ大学日本館館長で芸術学部教授をも務める郡司紀美子氏と田島洋一氏の表敬を受けた。
田島氏は以前にイリノイ大学に留学された際に現地に住むSTTEGERDA氏がHOSTとしてHOME STAYされたことがあるそうだ。
そして彼は同大学教授の郡司紀美子氏にもSTTEGERDA氏を紹介したそうなのだ。
実に20年以上前のことであり、今も交流を続けているそうだ。

 

世間は狭い!驚いたことにそのSTEGGERDA氏は私の留学時代の作品のコレクターでもあり、
子女は同じBOSTON UNIVERSITYの後輩でもあるのだ。
そのSTTEGERDA氏、イリノイ大学に私の作品を郡司教授を介してつい先日、寄贈されたのだ。
そのことが縁で今回の表敬を受けることにもなったのである。

 

作品の写真を見せて頂いたが、1984年にボストン市役所で個展を開いた時の出品作であった。
その時が生まれて初めての個展、留学経験の集大成でもあり様々な想い出が蘇ってきた。
長い時間をかけて望んだ個展のレセプションを終えた翌日、達成感ではなく脱力感が襲った。
「ゴールの先に次の夢を抱いていなければならないことを知った」そのような経験が頭を駆け巡り、
また出会った友人を想い出し、一生懸命話して下さっているお二人の前で、思わずTIME SRIPしてしまった。

 

遠い所からわざわざ金沢まで、ありがとうございました。

  • icon-iphone

    This website is not designed to be viewed with a tablet in landscape orientation.
    Please turn the screen back to vertical to view it.

    このウェブサイトはタブレットを横向きにしての閲覧に対応していません。
    画面を縦に戻し閲覧してください。